-
3月スケジュール2017.02.21 Tuesday
-
地図有りちらしダウンロードできます
9日(木) 谷津午後のうた声 13:00〜14:30 10日(金) 歌声喫茶at道祖神 14:00〜16:00 12日(日) 高根台
みんなで歌おう会
14:00〜16:00 15日(水) 坪井うた声サロン 13:00〜14:30 20日(月・祝) 千代田の杜歌う会 14:00〜16:00 24日(金) 歌声喫茶at道祖神 14:00〜16:00 26日(日) 三郷市
歌う会#さんbさん
13:45〜15:45 27日(月) くみちゃんと歌おう 14:00〜16:00
-
高根台歌おう会2015.05.04 Monday
-
Mテーマ:うたごえ
あっと言う間に5月になってしまい、ブログか疎かです。
5月3日は船橋市高根台のうたおう会でした。暑過ぎるくらいのお天気で、
器材運びに汗をかきました。こんな時はビールを飲んだらおいしいでしょうね。
午後の日差しが大きな窓ガラスから入り込むので窓際の方は辛いかも。
昨日の参加者はゴールデンウィークにもかかわらず、33人でした。
継続は力なりというのをこの頃実感しています。
4月の柏も三郷の歌う会も曜日がいつもと違うのにもかかわらず、
沢山の方が歌いに来てくれました。嬉しい限りです。
第2回目のとなった「神田ラジオ歌謡を歌う会コスモス」も30人の参加!うれしい!!
高根台アートヒル第1集会所室内から見た風景 アミュゼ柏
船橋道祖神
高根台ではハナミズキ、池上線を始まる前に練習。
ラジオ歌謡歌う会では 母あればこぞ、鈴蘭の歌の譜面を配り
練習しましたが、1度に2曲は大変でした。
次回からは1曲を覚えましょう。反省です!
-
4/10の歌声喫茶at道祖神2015.04.14 Tuesday
-
JUGEMテーマ:うたごえ
歌声喫茶at道祖神 4月は10日と24日です。
24日14時からの開催です、お待ちしています!
10日は珍しい歌を歌いました。「赤いグラス」「岸壁の母」
しかし、私は「赤いグラス」何とか歌えましたが、「岸壁の母」は最初のフレーズしか知りませんでした。
歌詞を読んでみると、深い悲しい母の想いの歌に感動しました。
皆様から「実話を元に歌われた歌」と教えていただきました。しかし、私と同じように出だしのフレーズしか知らない方が多いのです。カラオケの好き方はお得意の歌なのでしょう。
戦争から帰ってくるわが子をいつまでも待つ母親の強い想い。思わず拉致被害者のみなさんとダブってしまいました。
-
桜を見ながら。。。2015.04.02 Thursday
-
JUGEMテーマ:うたごえ桜が満開ですね。4月1日は谷津の歌う会でした。
コミュニティーセンターのホールの窓からは、桜の花が見えて
お花見気分で春の歌を歌いました。
花、桜、花の街、東京の花売り娘、等
谷津コミュニティーセンターの桜
北小金駅下車 本土寺を歩きました
これは船橋市坪井の「うたごえサロン」の様子です。
3月は83人の皆さんが参加です、有難うございます。
2月から都道府県にちなんだ歌特集を始めました。
北海道、青森と来ました。4月は岩手県です。
たくさん歌がありそうですが、お勧めの歌がありましたら
お教え下さい。
-
神田ラジオ歌謡歌う会コスモス2015.03.23 Monday
-
JUGEMテーマ:うたごえ
いよいよ明日です!神田ラジオ歌謡歌う会
皆さん、ラジオ歌謡をご存知でしょうか。私は知りませんでした。
普段、歌声で歌っている曲の中にも沢山ラジオ歌謡の名曲が「水色のワルツ」
「白い花の咲く頃」「花の街」等など。戦後の日本を明るくした歌を、
皆さんと共に歌って行きたいと思います。
もちろん、ラジオ歌謡だけではなく、さまざまな曲も楽しみたいですね。
明日は昔、島倉千代子さんのヒット曲「本気かしら」と言う曲を一緒に
歌っていた、岡田みのる氏が遊びに来てくれる予定です。
78歳になられるとの事ですが、まだまだ、現役で歌っていらっしゃいます。
この歌う会を立ち上げる、平さんは、大変情熱をもってrラジオ歌謡に
取り組んでいらっしゃいます。この会を立ち上げるにあたって、
あちこちと東へ西へ、南へ北へと精力的に動いて下さいました。
感謝いたします。
平さんです。
-
船橋本町道祖神2015.03.22 Sunday
-
JUGEMテーマ:うたごえ「歌声喫茶at道祖神」
3月27日 14時から16時開催します。
船橋市勤労市民センター斜め向かいに有ります。
皆さん以外にここに神社が有る事に気づいていないようです。
皆さんどうぞ歌いに来て下さい、お待ちしてます。
さて、この時期に歌われる「いぬふぐり」と言う曲、いつも花の名前が
問題になります。以前、友達に「なんて事を言うのか!」と怒られた事があります。
花の名前だ説明すると分かってくれましたが、かわいい花なのに、名前が問題ですね。
歌声ではずっと大切に歌ってきた、曲のように思います。
ことさら声を大にして「戦争反対」と言っている訳では無いのですが
強い意志を感じます。
いい曲ですね。
いぬふぐり
-
歌う会です2015.02.26 Thursday
-
JUGEMテーマ:歌う会です三郷#さんbさん2月22日
柏くみちゃんと歌おう 2月23日
船橋坪井歌声サロン2月25日
歌う会が続きました。ここ何日か暖かい日が続き、気持ちが軽くなったのか、歌う会に多くの方が参加してくださいました。
スタッフ一同感謝いたします。早春賦、どこかで春が、旅立ちの日に 嬉しいひな祭り等季節の唄を中心に歌いました、
広い川の岸辺、麦の唄は皆さんの覚えたい歌にようで リクエストが多いですね。
新春のつどい
坪井公民館のおひなさま
< 前のページ | 全 [2] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |